プロ野球にとって正義とは何か 落合解任と「プロの流儀」vs.「会社の論理」

手束仁

圧倒的な成績を残しながらも解任された落合博満。その「理不尽」な解任に隠された真相とは。

定価
1,047円(本体952円+税10%)
ISBN
9784781607597
JANコード
1920075009526
NDC分類
783
発売日
2012年3月11日
判型
B6判  
製本
ページ数
208ページ
カテゴリー
趣味・実用

詳細Detail

  • 内容紹介
  • 目次
ドラフト取材暦30年、球団フロントの論理を知り尽くした著者が関係者への取材で明らかにした落合解任の真相と、そこから読み解くフロントvs.現場の確執の要因とは。


【著者紹介】

手束仁
愛知県出身。1981年国学院大学卒。徹底した現場主義をモットーとするスポーツライター。野球をフィルターとして、地域社会の産業や文化を見つめていくことをテーマとしている。
プロローグ プロ野球にとって正義とは何か

「プロにとっての正義」と「会社にとっての正義」
もしドラッカーが落合中日をマネジメントしたら
プロ野球球団は何を追い求めるべきか 

第一章 関係者が語る「落合解任」の真相

淡々とした解任発表の謎 
「この世界はそういうもの」 
なぜ「9月」だったのか 
7年間で積み重なった「ズレ」
後任・高木守道に隠された思惑 

第二章 「落合就任」という誤算

幻の「2004年・第2次高木政権」
消去法で残った「落合」という名前 
森繁和コーチが重用された理由 
あくまで「つなぎ」だった落合政権 

第三章 「オレ竜」の幕開け

「補強凍結」の裏にあった落合の美学 
球界の常識に反した「日本一宣言」
サプライズではなかった「開幕投手・川崎」
球界の激震を尻目に優勝 
優勝によって「代行」の肩書が取れたオーナー

第四章 「勝利至上主義」のルーツ

高校時代に育まれた「助っ人気質」
ロッテ・城之内スカウトとの出会い 
「打撃の職人」山内監督との確執
落合の職人気質を生かした稲尾監督 
セ・リーグで認識した「勝つ喜び」
淡々とした現役引退

第五章 「プロの流儀」と「会社の論理」

生え抜きコーチと外様コーチの確執
鈴木孝政コーチ降格の悲劇 
スカウト陣vs.「オレの一声」の全面戦争 
監督がGM化するとき 
日本一の代償としての人気急落 
勝っても勝っても減り続ける観客 
関係者から聞こえる「落合批判」の生の声
「流儀」と「論理」が対立する瞬間 

第六章 中日球団が重視する「伝統」

中日球団誕生のいきさつ 
「生え抜き至上主義」のチームづくり 
巨人、阪神と比肩する存在への成長 
星野仙一と落合博満 
「サプライズ」は中日球団の伝統だった 
読売新聞vs.中日新聞の代理戦争 
「原点回帰」を宣言した高木新監督 

第七章 歴代中日監督と信長、秀吉、家康

愛知県人は三大英傑話が好き
織田信長=星野仙一 
豊臣秀吉=高木守道 
徳川家康型だった森祇晶の末路 
森と同じ運命をたどった家康型の落合 

第八章 「企業」としてのプロ野球の未来

勝つことと儲けることは両立できるのか 
落合の挫折と高田繁GMの成功 
球団経営を蝕むインセンティブ契約 
即戦力を獲るか、若手を育てるか 
フロントと監督の健全な関係とは 

第九章 「興行」としてのプロ野球の未来

「清武の乱」でわかった日本的GM制度の限界 
ただ勝つだけではファンの支持は得られない
主力のメジャー流出と球団の責任 
ファンが本当に求めていることとは 
高木、和田、栗山、中畑……新監督に期待すること

新刊New Releases

next
prev