1行リフレッシュ術 スグ効く!医師がすすめる疲れをためない方法114

西多昌規

ストレス・疲れ・悩み・・心と体のモヤモヤは5つの習慣でスッキリ解消!

定価
713円(本体648円+税10%)
ISBN
9784781606774
NDC分類
498
発売日
2011年10月28日
カテゴリー
暮らし・健康

詳細Detail

  • 内容紹介
  • 目次
スグできる、スグ効く!心と体をリフレッシュするための方法をわかりやすく解説。
リフレッシュするための5つのキーワード
本書の見かた

第1章 朝起きてすぐのリフレッシュ
リフレッシュ診断【朝】
目覚めたら手をグーパー、足をバタバタさせる
起床時間を一定にする
最適な睡眠時間を見つける
朝一番にカーテンを開け、日光を浴びる
15分だけ早起きをする
「浅い眠りでも大丈夫」と考える
朝は熱めのシャワーを浴びる
「疲れてる?」と自分に問う
「朝型人間」にシフトする
窓際で朝刊を読む
朝起きたら冷水で顔を洗う
柑橘系タブレットを口に入れる
朝モヤモヤするときは豆腐やみそ汁をとる
脳のために魚・海苔を食べる
「朝カレー」で脳の効率アップ
ツラい月曜日はビビッドな色を身につける
日照時間不足を照明で補う
早朝の散歩をしてみる

COLUMN 1
睡眠不足と肥満のコワーイ関係!?

第2章 通勤時間でリフレッシュ
リフレッシュ診断【通勤】
通勤電車の中で立ったままプチ筋トレをする
歩く時間を増やす
通勤はスニーカー履きにする
座席で十宣を押す・爪もみをする
「そのうちよくなる」と考える
疲れの度合いを把握する
悩んでいる自分を高いところから眺める
新聞・雑誌を持ち歩く
つり革やバッグを持つ手を変える
スマイル・トレーニングを試す
携帯電話にフィルターを貼る
駅から出たら3回深呼吸する
朝から元気な人と自分を比較しない
慢性的な腹痛はこう対処する
帰り道は少しだけ遠回りする

COLUMN 2
こんな頭痛は危険信号!?

第3章 仕事中にリフレッシュ
リフレッシュ診断【仕事中】
46 座ったままできるストレッチをする
仕事中にできるツボを押す
仕事前にミントティーを飲む
やるべきことを紙に書いてリスト化する
焦ったら落ちついて10秒数える
机まわりの整理や掃除をする
職場の美人orイケメンを楽しみにする
緊張を強いられる時は水を飲む
嫌な相手と一緒の時間を減らす
ランチは意識的に選ぶ
昼食後に15分だけ昼寝をする
食事はパソコンから離れてとる
笑顔で自分の味方を増やす
ボーッと人や風景を眺める
イライラしたときは鏡を見る
嫌な仕事は時間を決めて終わらせる
ムカッとしたらまず深呼吸
怒りは小出しにして伝える
トイレに立ったらストレッチをする
悩みは「カッコでくくる」
急ぐときほどゆっくり動く
上手に断る方法を身につける
自分とまわりの人の緊張を解く
緊張には「逃げ」を取り入れる
歯ごたえのあるおやつとハーブティーをとる
トイレやお茶で上手にブレイク
目を閉じてまぶたを押さえる
自信を失ったら家族や友人に聞いてもらう
長期休暇の予定を早めに入れる
不安は軽く明るく愚痴ってみる

COLUMN 3
夢見がよくないときは
イメージ・リハーサルが助けてくれる

第4章 家事の合間にリフレッシュ
リフレッシュ診断【自宅】
家事にストレッチを取り入れる
少しだけ手をつける
不要なものを捨てる
作業する場所をカフェや図書館に変えてみる
頑張るなら夜より昼に
前向きな人と会う
滅入る気持ちは運動で吹き飛ばす
間食は一日1回だけにする
日中1、2度は日の光を浴びる
〆切を設けて自分にプレッシャーをかける
ネットは時間制限を設ける
食事は会話を楽しみながら
野菜のみじん切り、鍋磨きをする
オシャレをして出かける
靴やバッグの手入れをする
笑える場所に行く、人に会う
悲しいときは泣く
感動して泣ける映画を観る
「私は私。人と比べない」と心でつぶやく
ツラかった過去を振り返る
困難を跳ね返す力を信じる
自分の「考え方のクセ」を図解する
15分間メディテーションを試す
悩みはアウトプットする
心のひっかかりを白い紙に書いてみる
怒りすぎたと感じたら反省する
月経前のスケジュールはゆるめに
見知らぬ土地を散歩する
半身浴をする
週一でスポーツや運動をする

COLUMN 4
今のあなたにピッタリのアロマは?

第5章 おやすみ前のリフレッシュ
リフレッシュ診断【夜】
心の健康はサンマ・アジ・イワシで守る
食事は寝る2〜3時間前にとる
夕食にはかつお節をたっぷりと
夕食は腹7〜8分目に抑える
へこんだ日の夜はさっさと寝る
寝る前のアルコールを控える
お風呂は38〜40℃の「ややぬるめ」で入る
足湯で体温を上げる
アロマ系の入浴剤を試す
風呂上がりにストレッチをする
テレビやネットを避ける
好きな音楽と飲み物を楽しむ
お酒を飲んだ夜はコップ一杯の水を飲む
自分に合う寝具を見つける
睡眠管理アプリを活用する
照明、テレビ、パソコンを消して寝る
夜12〜1時までには就寝する
カーテンを少し開けて寝る
入眠前に臍下丹田を意識した呼吸法を行う
眠れない夜はハーブティーを飲む
一晩寝なくてもOKと開き直る

COLUMN 5
「いい休日だ」と思える過ごし方を
していますか?

新刊New Releases

next
prev