詳細Detail
- 内容紹介
16世紀のヨーロッパで生まれたイエズス会は、
キリスト教を全世界に広めるため、極東の日本に辿りつく。
折しも日本は戦国時代。宣教師フロイスは戦乱の世に生きる日本人の姿を書き綴っていくーー。
織田信長のような武将から庶民まで、戦国時代の日本人や当時のできごとを
キリスト教司祭の視点から記した歴史書を漫画化。
【著者紹介】
ルイス・フロイス 1532〜1597
ポルトガル出身のイエズス会の宣教師。布教におもむいた地域の様子を観察し報告する。
戦国時代の日本の記述を多く残し、交流のあった織田信長や豊臣秀吉などに関する文書は
貴重な歴史資料となっている。長崎で死去。
その他の著書に『日欧文化比較論』など。
キリスト教を全世界に広めるため、極東の日本に辿りつく。
折しも日本は戦国時代。宣教師フロイスは戦乱の世に生きる日本人の姿を書き綴っていくーー。
織田信長のような武将から庶民まで、戦国時代の日本人や当時のできごとを
キリスト教司祭の視点から記した歴史書を漫画化。
【著者紹介】
ルイス・フロイス 1532〜1597
ポルトガル出身のイエズス会の宣教師。布教におもむいた地域の様子を観察し報告する。
戦国時代の日本の記述を多く残し、交流のあった織田信長や豊臣秀吉などに関する文書は
貴重な歴史資料となっている。長崎で死去。
その他の著書に『日欧文化比較論』など。
オンライン書店で購入するPaper Books
イースト・プレスの紙の本は全国書店、オンライン書店でお求めいただけます。
※お近くの書店で在庫がない時は、全国の書店カウンターでお取り寄せいただけます。