江と戦国の姫君たち 女性の目から見た「もうひとつの戦国史」

榎本秋

NHK大河ドラマ『江~姫たちの戦国~』が10倍面白くなる!

定価
1,047円(本体952円+税10%)
ISBN
9784781605609
JANコード
1920021009525
NDC分類
210
発売日
2011年2月28日
判型
B6判  
製本
ページ数
200ページ
カテゴリー
歴史・地理

詳細Detail

  • 内容紹介
  • 目次
女性の目から見た「もうひとつの戦国史」
数奇な運命と闘い続けたたくましき女性に学ぶ「生き残り」の知恵
2時間で「戦国の歴史」がわかる!

【著者について】
榎本 秋(えのもと・あき)
東京都生まれ。
WEBプランニング、ゲーム企画、書店員を経て、現在は著述業。日本史・中国史のほかライトノベルについても造詣が深い。
著書に、『戦国軍師入門』『外様大名40家』(幻冬舎新書)などがある。

【目次】
第一章 女性がつくった動乱の歴史
足利義政の妻・日野富子
第二章 戦国大名の誕生と女性たち
今川義元の母・寿桂尼/武田勝頼の母・諏訪御料人/上杉謙信の姉・仙桃院とその娘・華姫
毛利元就の妻・妙玖/大友宗麟の妻・イザベル/ほか
第三章 織田信長にまつわる女性たち
信長の妹・お市/信長の叔母・おつやの方
本能寺の変の原因となった女性/信長の妻・濃姫/ほか
第四章 豊臣秀吉にまつわる女性たち
秀吉の妻・北政所/宇喜多直家の妻・備前殿/茶々・初・江の運命
秀吉の妹・朝日姫/秀吉の母・大政所
秀吉に寵愛された甲斐姫/結婚から3日で処刑された鶴姫/ほか
第五章 徳川家康にまつわる女性たち
家康の祖母・華陽院/家康の妻・築山殿
細川忠興の妻・ガラシャ/真田信之の妻・小松姫
山内一豊の妻・千代/前田利家の妻・まつ
関ヶ原の戦いと淀殿・初・江、江の娘・千姫の運命
淀殿の侍女・おきく/ほか
第六章 たくましく乱世を生き抜いた女性たち
朝倉義景の側室・小少将/伊達政宗の母・義姫/信長の乳母・養徳院
歌舞伎の源流・出雲阿国/浄瑠璃の創始者・小野お通/瀬戸内の姫大将・鶴姫/ほか
終章 春日局と江戸時代の始まり
徳川家光の乳母・春日局
はじめに 女性たちは戦国時代をどう生き抜いたか?

第一章 女性がつくった動乱の歴史

なぜ、室町幕府は力を失ったのか?
動乱の幕開け─応仁の乱
幕府を揺るがした女性─日野富子
日野富子の功罪
日野富子の悪行①─金の亡者?
日野富子の悪行②─側室を謀殺
日野富子は本当に悪女か?
戦国時代の幕を開いたのは日野富子だった!?
戦国大名の誕生
存在が稀薄だった女性たち
女性の存在意義は「結婚」だけ!?
女性の力によって躍進する武士たち
婚姻をフル活用した伊達稙宗
同盟締結の証としての三人の女性─甲相駿三国同盟
こうして女性たちの戦国時代は始まった

第二章 戦国大名の誕生と女性たち

戦国時代、各地方での動き
有力戦国大名の登場─東国編
有力戦国大名の登場─中部編
女性によって栄えた今川家─寿桂尼
武田信玄の跡継ぎは、征服された家の娘が産んだ─諏訪御料人
妻のいない上杉謙信のせいで苦しんだ女性たち
有力戦国大名の登場─近畿&四国&中国編
女性に支えられた毛利家①─「三本の矢」の陰にこの母あり
女性に支えられた毛利家②─器量の悪い娘を迎えた吉川元春
有力戦国大名の登場─九州編
キリスト嫌いの女性が揺るがした家─大友イザベル

第三章 織田信長にまつわる女性たち

戦国時代を終わらせる男、織田信長の登場
妹、お市を同盟締結の証に
夫と兄に板ばさみにされるお市
武田信玄、浅井長政の死と茶々、初、江の運命
信長に処刑された叔母─おつやの方
本能寺の変の原因は、明智光秀の母の死?
信長の正室、濃姫の行方は?

第四章 豊臣秀吉にまつわる女性たち

天下を統一した男、豊臣秀吉の台頭
秀吉を支え続けた妻─北政所
中国大返しの陰に女性あり?─備前殿
清洲会議とお市の再婚
お市は、なぜ城を出なかったのか?
無理やり殉死させられた女性たち
お市の選択─死か、再嫁か、それとも尼か
三姉妹、それぞれの行方①─江
三姉妹、それぞれの行方②─初
三姉妹、それぞれの行方③─茶々
妹、朝日姫を無理やり嫁がせる
「秀吉=好色」の真相
側室は男勝りの美女─甲斐姫
朝鮮出兵にかこつけて……
秀吉の犠牲になった女性─安子
秀吉の「上淫」趣味
秀吉は「ひどい男」か「優しい男」か
秀吉の実子を産んだ側室─淀殿
北政所と淀殿、それぞれの役割
わが子かわいさに養子を排除
秀次切腹の道連れにされた女性たち
「醍醐の花見」と側室たちの騒動

第五章 徳川家康にまつわる女性たち

耐え続けた男、徳川家康の飛躍
人質生活の家康を育てた祖母─華陽院
家康と正室の微妙な関係①─今川家の女
家康と正室の微妙な関係②─信長の圧迫
家康と正室の微妙な関係③─人質としての妻
関ヶ原の戦いと女性たち
細川ガラシャ①─謀反人の娘ゆえに
細川ガラシャ②─信仰と、死と
舅といえども夫の不在に城は開けず─小松姫
夫を支えた妻たち①─千代
夫を支えた妻たち②─まつ
関ヶ原の戦いに北政所はかかわったか?
関ヶ原の戦いと淀殿、初、江
壮絶な戦いの記録①─『おあむ物語』
江の娘と淀殿の息子の結婚
江は「恐妻」だったか?
大坂の陣、勃発
豊臣家の滅亡と千姫の運命
淀殿の罪─豊臣家を滅ぼしたのは女性か?
豊臣家の滅亡─淀殿の死と初、江
壮絶な戦いの記録②─『おきく物語』
残された豊臣の女性たちの末路

第六章 たくましく乱世を生き抜いた女性たち

歴史に足跡を残した女性たち
発言力を駆使した当主の母─慶誾尼
女性の口出しが家を揺るがす─小少将
正真正銘の「女城主」─誾千代
独眼竜政宗を毒殺しかけた母親─義姫①
戦場に割って入った母親─義姫②
意外と重要な立場の「乳母」─養徳院
キリスト教①─伝来の事情
キリスト教②─比丘尼から女修道士へ
文化・芸能で活躍した女性①─出雲阿国
文化・芸能で活躍した女性②─小野お通
動乱の時代に戦う女たち
悲劇を見つめた? 女性用甲冑─大三島の鶴姫
亡き夫に代わり、家と息子を守る女武者─田鶴の方
鎧姿で敵前に躍り出た女武者の活躍─富田信高の妻
意地を通し、甥と戦った女城主─お南の方
未亡人の奮戦─妙林尼
籠城の夫を支える夫人─奥村永福の妻
武士の娘の覚悟─黒木家永の娘
夫に裏切られた女性─おふう
戦いに巻き込まれた庶民は?
それぞれの時代とのかかわり方

終 章 春日局と江戸時代の始まり

勝ち組の女─春日局
春日局がたどった運命
家光を擁立するために奔走
天皇が退位した紫衣事件と春日局
「大奥」の形成と春日局
春日局が江戸幕府に果たした役目
激動の歴史の中で女性たちが果たした役割

参考文献

新刊New Releases

next
prev